 
目次
大森林のレンジャー(レンジャー職業クエスト)
クエスト105「初任務はモリナラ」
王都カミハルムイのレンジャー協会で
任務が 与えられるようだ。
レベル30以上の レンジャーならば
協会本部に 顔を出してみよう。
受注場所と条件
| 受注場所 | モリナラ大森林 レンジャー協会支部 ポランパン | 
| 受注条件 | ・レンジャーレベル30以上 | 
| 初回報酬 | ・レンジャーブーツ  :1こ ・経験値の古文書・レン:2こ ・経験値:2040 P、特訓スタンプ:5こ | 
| リプレイ報酬 | ・ウルベア銀貨    :1こ ・経験値:1020 P、特訓スタンプ:3こ | 
クエストの流れ
- 王都カミハルムイ南の「レンジャー協会(G-4)」に行き、「ミズヒキ」と話す
- モリナラ大森林にある「レンジャー協会支部」に行く
 ・風の町アズランから「アズラン地方→モリナラ大森林」から移動する
 ・風の町アズランから馬車で「レンジャー協会支部」からも行けます
- 「ポランパン」からクエストを受ける
- モリナラ大森林のA-7付近に行くと、イベント発生
- 「スカルガルー」を5匹「みのがす」する
 ・スカルガルーは、トンネルを抜けたB-7付近にいます
 ・みのがすは、サバイバルスキル2Pで取れます
- モリナラ大森林のA-7付近に戻ると、イベント発生
- モリナラ支部に戻り、「ポランパン」と話すと、クエストクリア
 
 
 
クエスト106「伐採者を追え!」
エルトナ・レンジャー協会 モリナラ支部で
任務が 与えられるようだ。
協会に所属する レンジャーとして
モリナラ支部の山小屋に 行ってみよう。
受注場所と条件
| 受注場所 | モリナラ大森林 レンジャー協会支部 ポランパン | 
| 受注条件 | ・クエスト105「初任務はモリナラ」のクリア後 ・レンジャーレベル35以上 | 
| 初回報酬 | ・レンジャーシャプカ :1こ ・経験値の古文書・レン:4こ ・経験値:5175 P、特訓スタンプ:11こ | 
| リプレイ報酬 | ・ウルベア銀貨    :1こ ・経験値:2588 P、特訓スタンプ:6こ | 
クエストの流れ
- モリナラ大森林にある「レンジャー協会支部」に行く
 ・風の町アズランから「アズラン地方→モリナラ大森林」から移動する
 ・風の町アズランから馬車で「レンジャー協会支部」からも行けます
- 「ポランパン」からクエストを受ける
- モリナラ大森林のA-7付近に行くと、イベント発生
- 「モリナラ広場(A-6)」に行くと、イベント発生
- 伐採マシンと、ボス戦
- 勝つと、イベント発生
- モリナラ支部に戻り、「ポランパン」と話すと、イベント発生
- 「今すぐ王都カミハルムイ南へ行きますか?」で「はい」を選択する
- 王都カミハルムイ南のレンジャー協会本部にいる「ミズヒキ」と話すと、クエストクリア
 
 
 
クエスト107「森の断罪者」
エルトナ・レンジャー協会 モリナラ支部で
伐採同盟との戦いが 始まるようだ。
協会に所属する レンジャーとして
モリナラ支部の山小屋に 行ってみよう。
受注場所と条件
| 受注場所 | モリナラ大森林 レンジャー協会支部 ポランパン | 
| 受注条件 | ・クエスト106「伐採者を追え!」のクリア後 ・レンジャーレベル40以上 | 
| 初回報酬 | ・レンジャーコート上下:1こ ・経験値の古文書・レン:4こ ・経験値:3708 P、特訓スタンプ:8こ | 
| リプレイ報酬 | ・ウルベア銀貨    :2こ ・経験値:1854 P、特訓スタンプ:4こ | 
クエストの流れ
- モリナラ大森林にある「レンジャー協会支部」に行く
 ・風の町アズランから「アズラン地方→モリナラ大森林」から移動する
 ・風の町アズランから馬車で「レンジャー協会支部」からも行けます
- 「ポランパン」からクエストを受ける
- 「森外れのほら穴(A-4)」に行くと、イベント発生
- 「モリナラ広場(A-6)」に行くと、イベント発生
- 伐採マシン改と、ボス戦
- 勝つと、イベント発生
- モリナラ支部に戻り、「ポランパン」と話すと、クエストクリア
 
 
 
クエスト108「精霊の試練」
エルトナ・レンジャー協会本部で
森の怒りを鎮め 魔物と化した人々を
救う方法を 教えてもらえるようだ。
協会に所属する レンジャーとして
王都カミハルムイの本部へ 行こう。
受注場所と条件
| 受注場所 | 王都カミハルムイ南 ミズヒキ | 
| 受注条件 | ・クエスト107「森の断罪者」のクリア後 ・レンジャーレベル45以上 | 
| 初回報酬 | ・レンジャーの必殺技を覚える ・経験値の古文書・レン:6こ ・経験値:4932 P、特訓スタンプ:10こ | 
| リプレイ報酬 | ・まほうのせいすい  :2こ ・経験値:2466 P、特訓スタンプ:5こ | 
クエストの流れ
- 王都カミハルムイ南の「レンジャー協会本部(G-4)」に行く
- 「ミズヒキ」からクエストを受ける
- 「落葉の草原」に行き、「まだらイチョウ」を5匹倒す
 ・落陽の草原は「王都カミハルムイ北→カミハルムイ領北→落陽の草原」から移動
 ・バシっ娘で「エルトナ大陸→ガケっぷち村跡」から移動
 
- 王都カミハルムイ南に戻り、「ミズヒキ」に報告すると、クエストクリア
 
 
 
クエスト109「森は生きている」
エルトナ・レンジャー協会 モリナラ支部で
森の怒りを鎮め 魔物と化した人々を
救う方法を 教えてもらえるようだ。
協会に所属する レンジャーとして
ポランパン支部長に 会いに行こう。
受注場所と条件
| 受注場所 | モリナラ大森林 レンジャー協会支部 ポランパン | 
| 受注条件 | ・クエスト108「精霊の試練」のクリア後 ・レンジャーレベル50以上 | 
| 初回報酬 | ・レンジャーの証   :1こ ・経験値の古文書・レン:6こ ・経験値:7900 P、特訓スタンプ:6こ | 
| リプレイ報酬 | ・ウルベア金貨    :1こ ・経験値:3950 P、特訓スタンプ:8こ | 
クエストの流れ
- モリナラ大森林にある「レンジャー協会支部」に行く
 ・風の町アズランから「アズラン地方→モリナラ大森林」から移動する
 ・風の町アズランから馬車で「レンジャー協会支部」からも行けます
- 「ポランパン」からクエストを受ける
- 「緑の聖域(C-4)」に行くと、イベント発生
- 憎悪の精霊樹と、ボス戦
 ・妖精のポルカを使って倒す。使用せずに倒すと、戦闘がやり直しになります。
- 妖精のポルカを使った後、勝つと、イベント発生
- モリナラ支部に戻り、「ポランパン」と話すと、クエストクリア
 
 
 
サバイバルスキル
レンジャーのスキルには、「弓、ブーメラン、オノ、格闘、サバイバル」の5つがあります
はくあいスキル
| スキルP | 名前 | 消費MP | 効果 | 
| 2 | みのがす | 2 | 優しい心で 弱い敵を 逃がしてあげる | 
| 12 | 全職業できようさ+20 | – | 全職業で きようさが 20増える | 
| 22 | てなづける(専) | 0 | モンスターを 魅了する レンジャー専用 | 
| 34 | 全職業でみりょく+20 | – | 全職業で みりょくが 20増える | 
| 46 | メタルトラップ(専) | 1 | 逃げそうな敵を すかさず足止め レンジャー専用 | 
| 54 | 全職業できようさ+20 | – | 全職業で きようさが 20増える | 
| 68 | まもりのきり(専) | 5 | 不思議なきりで ブレスを1回回避 レンジャー専用 | 
| 78 | 全職業でかいふく魔力+20 | – | 全職業で かいふく魔力が 20増える | 
| 82 | 全職業できようさ+20 | – | 全職業で きようさが 20増える | 
| 100 | オオカミアタック(専) | 6 | オオカミが 2回攻撃する レンジャー専用 | 
| 110 | 先制攻撃率アップ(専) | – | レンジャー時 不意をつく確率が 上がる | 
| 120 | きようさ+30(専) | – | レンジャー時 きようさが 30増える | 
| 130 | あんこくのきり(専) | 4 | 暗黒のきりで 相手を弱らせる レンジャー専用 チャージ90秒 | 
| 140 | ジバルンバ(専) | 16 | 一定時間が経つと 大地が超爆発する 結界を地面に描く チャージ45秒 | 
| 150 | フェンリルアタック専) | 6 | 白いオオカミが 4回攻撃する レンジャー専用 チャージ60秒 | 
| 160 | 1.0%ターン消費なし(専) | – | レンジャー時 1.0%の確率で ターン消費しない | 
| 170 | 特技のダメージ+10(専) | – | レンジャー時 特技の威力が 10増える | 
| 180 | ケルベロスロンドⅢ(専) | 10 | 黒い魔獣が攻撃し ダメージも増加 レンジャー専用 チャージ110秒 | 
| 必殺技 | 妖精たちのポルカ | 0 | みんなの攻撃力と 守備力が上がり 回復もする! | 




 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			
このページに関する写真のTwitterタグ・URLをコメントする