【ドラクエ10】クエスト010「魔法のオーブン」




オルフェアの町 裏通り レポッチ 【DQ10】クエスト010「魔法のオーブン」

オルフェアの町の裏通りで
プクリポの男性 レポッチが
何か 困っているようだ。

受注場所と条件

受注場所 オルフェアの町 裏通り レポッチ
受注条件
初回報酬 ・まほうのせいすい:4こ
・経験値:3744 P、特訓スタンプ:8こ
リプレイ報酬 ・まほうの小ビン:4こ
・経験値:936 P、特訓スタンプ:2こ

クエストの流れ

  1. オルフェアの町の裏通りにいる「レポッチ(D-4)」からクエストを受ける
    ・オルフェアの酒場の奥にある鍛冶場のところにいます
  2. 「オルフェアの町・西(A-5)」をでる
  3. オルフェア地方西の「ミュルエルの森(A-3)にいく
    ・オルフェア地方西のトンネル(D-4)を抜けて、ミュルエルの森へ
    ・バシっ娘からプクランド大陸→ミュルエルの森に移動すると近いです
  4. ミュルエルの森の「小屋(E-5)」に入る
  5. ピプゼール」と話す
    ・オーブンの古い写真を受け取る
  6. オルフェアの町の「レポッチ(D-4)」のところに戻って報告すると、クエストクリア

 

 

クエストメモ(ネタバレ)

  • レポッチ:こんな裏通りにあるもんだから親父から受け継いだボクの鍛冶屋もお客さんがサッパリ来ないんだよね。でも知ってる? 今は大人気のサーカスも以前は裏通りのケーキ屋だったんだよ。あの成功にはヒミツがあるんだ。
    当時ケーキ職人だったナブレットさんは伝説の職人ピプゼールからオーブンをもらって大成功したんだよ。ピプゼールが作った道具はどれも魔法がかかっていてそれを使えばなんだってうまくいくんだって! そこでお願いなんだけどミュルエルの森の小屋に住むピブゼールにボクにも魔法の道具を作ってほしいって頼んできてくれないかな。
    ・うける
    ・やめる
    わーい ありがとう! ホントは自分で頼みにいきたいけど森の魔物が怖くて行けなかったんだ。お礼は必ずするからよろしく頼んだよ。
  • ピプゼール:ピプゼールはわしじゃが……?……なんと鍛冶屋のレポッチが魔法の道具を作ってくれと頼んでいるじゃと? ふーむ……。わざわざ来てもらって悪いがわしはただの引退した職人じゃ。魔法の道具なんてたいそうなものは作れんよ。
    ……なに? 魔法のオーブンを作ってケーキ職人だったナブレットを大成功させたじゃないかだと? ふぉっふぉっ。そうじゃな。確かにあのオーブンには魔法がかかっていたかもしれんな。だがその魔法をかけたのはわしではない。
    これがその魔法のオーブンの写真じゃ。これを見れば鍛冶屋のせがれも納得するじゃろう。ほれ持っていきなされ。
  • オーブンの古い写真には
    レンガ造りの 大きなオーブンと
    若いケーキ職人の姿が 映っている。
  • レポッチ:おかえり! どうだった? ピプゼールは魔法の道具を作ることを引き受けてくれたかい? えっ! 魔法の道具なんて作れないし あのオーブンに魔法をかけたのは自分じゃないと言われたって? そんな……。
    この写真は……若い頃のナブレットさん? てことは奥にあるのが魔法のオーブンか。あはは。ナブレットさん……ススまみれで真っ黒だ。それになんだか必死な顔してとても魔法のオーブンを使ってるようには……
    そっか……。オーブンに魔法をかけたのはピプゼールじゃないってそういうことか……。ナブレットさんがケーキ屋で成功したのは魔法のおかげなんかじゃなくて……成功したいと願って必死でがんばったからだ。
    つまりオーブンに魔法をかけたのはナブレットさん本人……ピプゼールはそう言いたかったんだな。……わざわざミュルエルの森まで行ってきてもらって悪かったね。これお礼に受け取っておくれよ。
  • レポッチ:ナブレットさんが成功したのは魔法のオーブンのチカラなんかじゃなくて あの人自身が努力した結果なんだ。それなのに魔法のオーブンだなんてナブレットさんの照れ隠しの作り話を信じ込んだりして……自分が恥ずかしいよ。ボクもいつか魔法の道具を使っているとウワサされるぐらいの職人を目指すんだ。親父から継いだ鍛冶屋を立て直してみせるよ!

このページに関する写真のTwitterタグ・URLをコメントする

・スパム防止のため投稿は承認制です。
・投稿いただいても必ずしも採用されるとは限りません。予めご了承ください。
・Twitterのいいね・リツイート数、写真コンテストやトップ10掲示板、独自性の強いと思われる作品を中心に採用しております。
・種族別・男女別・体格差別などを優先します。
・アプリなどで加工されている写真は基本的に除外します。
・類似写真は投稿日時の古いもの、新しくても写真の撮り方が優れたものに差し替えることがあります。